忍者ブログ
ひびのたわごとひとりごと
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコンが家でみれるようになってからというもの
ついみちゃって

だらだらみちゃって
いかんです・・


そんなわけで
寝るのが遅くなるのだけど
起きる時間はそこまで変わってないので
日中やたらめたら
眠くなるのです


そんなわけで
今も眠いです


いかんですZZZZZ・・・

PR
昨日
ある番組で 
42歳の赤ちゃん肌を持つ女性が
出ていました


ほんとうに
お肌ぷるぷる
画面を通しても
きれいなのが伝わってきます


その秘訣は
プゴクという韓国のスープなのだそう


乾燥ダラとダシダという調味料で
3分にるだけ
という簡単なもので
デトックス効果が高いのだと



まあ
デトックス!
毒だし毒だし
夏だしね!(?)



そんなわけで
今朝はスープをつくりました


乾燥ダラもダシダもないので
家にある食材つかって
てきとーに



生姜いっぱい
たまねぎゴーヤ
エリンギにじゃがいも
ツブ貝に鶏肉いれて
ぐつぐつぐつ


塩にコショーに
コンソメいれて
仕上げにごま油

パセリとゴマで
おけしょして



一口食べると
まあおいし!



おいしいおいしいと
おかわりしながら
はっとしました



以前スープダイエットをしたとき
今と同じように
おいしいおいしいと
食べすぎちゃって
ちっともダイエットにならなかったことを・・





そーっと
鍋に蓋をしました





何事にも限度が大切ですね




たまに限度を踏み越えちゃって
なかなか元に戻れないうことがある性質ゆえ
必要な言葉です





限度・・・・






もう一度噛み締めてみました









それにしても
朝から言葉に触れ合うのは
たぶん脳によいですね




触れ合わないでいると
どんどん忘れてゆくので
パソコンも家で使えるようになったことだし
なるたけ
朝日記を習慣にしたいと思います


さわやかな朝ですね




窓から流れこんでくるのは ドクダミの香り・・・




外の空き地にぼうぼうに生えてた草を
業者の人が刈っているのです







もりもりと一面
はびこっていた雑草は
みる度みる度に大きくなってって
1メートルは軽く超えるくらいに








心の中でぼそっと


     


    「樹海・・・」




とつぶやいたのは昨日の晩のこと








かわるかわざらるかわらざらなければ
かわりかわれり
かわれりる・・・







秋になったら何になるのか
家か駐車場が
それとも別のなにかなのか





日々
いろんなものが
かわっていって



気付いたり気付かなかったり
いろいろあるけど
今書いている
このブログも
どこへむかっていっているのか・・・・・










先日

ふとしたときに
ひょいっと
たちあがってみたら
2本足だけで立ち上がれました

手の力を借りることなく・・・(感涙)




ここんとこ
恐ろしいほどの筋力低下の波に
のまれまくっていたのが
ここにきての急展開!



毎日地味に部屋で行っていた
オグラ式後ろ腕組み体操の効果が
めきめきと表れております(感激)



    

継続は力なり




続けていくといいことあるね








そんな訳で
現在私は目を細めております





目の下の筋力を鍛えて
たるみと対決するために








いろんなところを向上させたいです










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








月光荘でのイラスト展示にきてくれた方
ありがとうございました
メッセージいただいた方ありがとうございました
うれしくって
にんまりです













昨日は友達たちとつれだって
月光荘に絵をみにいったあと
神楽坂のほうずき市へゆきました


午後3時
新橋駅にて待ち合わせ


ちょっと早めに出て
図書館でパソコンしてからいこう~
なんておもってたら
休館


仕方ないので
そのまま新橋へとむかい
ホームを降りたとたん
大音量の歌声



「なっなにごとー!?」


と思い
声のするほうへいってみると

こいと祭りというお祭をしてました


わーい
めでたいとばかりに
ステージのまん前に座り
インド舞踊みたり
コーラスきいたり
ぶらぶらしたり
輪投げしたり
射的したり
ベーゴマしているかわいいこ(ハーフで浴衣なの)
の写真取りまくったり(親御さんの許可済み)で
ホクホク顔


みんなと合流し
月光荘へ

イラストをみてもらう


その後
神楽坂へ


女子8人にお子一人という
ちょっと大目に人数での
移動でしたが
友達の8つになるお子がもう元気いっぱい


横断歩道を渡るときは
白い部分しかふんじゃいけないとばかりに
ぴょおんぴょん
黒飛び越し


カメラをむけると
さっと
笑顔でポージング



写真が苦手で
カメラ向けられると
口を一文字にむすんでいた
幼い頃の私と大違い



この差は時代か?


自信の差か?
(笑うとむくっとあがるほっぺがきらいだったなあ・・・・とおいめ)




そんなこんなで
とにかく
かわいくて
親戚のおばのような気分になりました





うちに帰って
撮った写真をみると
やたらめたら子供の写真が



前日も
お友達の家で
赤ちゃんの写真をいっぱいとらせてもらっていたので
なおいっぱい




・・・・・なんてゆうか

知らない人がみたら
ちょっと怪しい人とおもわれるかも
知れない感じです



でもいいんだ


だって
子供すきだもの!
あのフォルムがたまらない~!!



かけばかくほど
怪しくなりそうなので
このへんで
先日
プチ銀座落語祭で
喜多八・喬太郎二人会にいってきました


今月初の喬太郎さんの噺

100人ほどの
こじんまりした会場が
まるでホームのように
マクラから
どっかんどっかんと
笑いを誘います


喬太郎さんがわらうと
こちらも
笑う


なんだろう
この
笑いの渦に引き込む笑顔パワーは





以前
ある人気噺家さんの噺をきいたとき
周りはわらっていたのですが
私はくすりすらできず
その方が笑顔でやればやるほど
こっち硬直
身も精神も固くなって
内にながれるはからっ風



ハナシってのは
必要以上の笑顔でされると
引いてしまうのね




なんて結論付けてたけど
違ったようです




相性の問題かしら
もしくは
好み?




受け取り手のこちらが
この人は面白い
好きだー



てゆう
先入観とゆうか
安心感とゆうか
そんなものがあると
始める前から
受け止める体勢ばっちりで
そうなると
投げかけるほうも
思いっきりできたりするのかしら


まさに
ホームな感じで・・・






なんてことを
喬太郎さんの笑顔をみながら感じた
今日この頃






場所柄銀座なので
月光荘によって
絵を増やしていこう~



て思って
明け方近くまで
絵を描き
寝不足状態でいったものだから
喬太郎さんの噺は勢いでいっぱい笑えたので
目は全開
完璧に起きていられたのですが
喜多八さんの噺は・・・・・・・・・・・・・(涙)




あああ
喜多八さんもすきなのに・・・・
(とぼとぼとやるきない感じで高座に上がる姿から
しっとりねっとり色気たっぷり愛想がないのに笑いありなとこがもうよくってね)





次から
寝不足なときは
栄誉ドリンク携帯で!









そんなわけで
月光荘画材店の店前ショーケース内のプチっとイラスト展示
7月26日16時までやっております


イラストも24点に増えました


お近くにお越しの際は見に行ってみてください




月光荘画材店
東京都中央区銀座8-7-2永寿ビル1F・B1F
TEL 03-3572-5605
HPhttp://www.vesta.dti.ne.jp/gekkoso/index.html
地図http://www.vesta.dti.ne.jp/gekkoso/map2007.html


プロフィール
HN:
山田雨月
性別:
女性
趣味:
模索中
自己紹介:
ちゃんと
仕事をする人になります

なるんだ

なる

フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/14 ふなかわなおみ]
[09/26 うづき]
[09/26 ずんこ]
[09/20 うづき]
[09/19 miharu]
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]

material by: